942件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-09-12 09月12日-02号

第8期西海市介護保険事業計画及び老人福祉計画によれば、本市の65歳以上の高齢者人口は、令和2年のピークを境に減少期に移行していく一方、64歳以下の人口の急速な減少により、高齢化率はますます上昇することが見込まれています。 このような中、コロナ禍での高齢者外出自粛により、認知機能身体機能低下などへの影響が憂慮されております。

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

少しこの町を紹介いたしますと、人口6,400人、高齢化率44.04%、町の面積の93%が森林で、以前は林業で栄えた宿場町であります。  町内には6つの地区があり、88の集落があります。以前6つあった小学校も今では1つになり、240名の児童が通学しています。あと中学校1つと県立の智頭農林高校があります。その他の高校鳥取市内にあり、電車で通学されております。  

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

2020年5月1日現在65歳以上人口は3,608万人、高齢化率28.7%です。国立社会保障人口問題研究所によると、日本の将来推計人口は2036年、国民に3人に1人が65歳以上、高齢化率33.3%、このように公表されております。高齢化社会に対応した廃棄物処理体制構築喫緊課題ではないでしょうか。  昨年12月議会、今年の3月議会でも質問をしてきました。

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

高齢者福祉計画介護保険事業計画によりますと2017年10月1日現在、本市高齢化率は28.3%でした。それから4年後の2021年10月1日現在の高齢化率は30.5%です。高齢化は着実に進行し、約3人に1人が65歳以上の高齢者であります。  今後ますます高齢化は進むと言われ、高齢者皆さんが住み慣れた地域で、これからも安心して日常生活ができるように高齢者支援喫緊課題です。  

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

2025年問題、いわゆる団塊の世代が75歳に入り出し、高齢化率が上がり、医療費も比例して上がっていくことになります。慢性的な疾患予防介護予防ケアプランなど事業は行っていますが、歳出は増えるばかりです。健康維持につながっているのか、保険者としてこれまでの削減効果や今後の削減対策に関しましてのお考えをお伺いいたします。  大項目4、学校教育の中での取組について。  

諫早市議会 2021-09-04 令和3年第6回(9月)定例会(第4日目)  本文

国立社会保障人口問題研究所データによると、本市人口は2015年、総人口13万8,078人、65歳以上3万7,483人、高齢化率27.1%でした。それが2035年、総人口11万9,603人、65歳以上4万4,203人、高齢化率36.9%、それが2045年になりますと総人口は10万6,582人、65歳以上4万3,795人、高齢化率は何と41.09%と予測されております。  

長崎市議会 2021-06-30 2021-06-30 長崎市:令和3年第3回定例会(7日目) 本文

現に中心市街地斜面地域は周辺の合併地域と同等の高齢化率で推移しているところもあります。地域において担い手となる人材の育成は急務です。現に、今でも自分の業務の傍ら、自主的に時間外や休みの時間をやりくりしながら地域コミュニティ活動に共に汗を流してくれる市役所の職員もいらっしゃいます。本当にありがたいことです。

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

高齢化率も40%以上を超えている状況です。町も日に日に年を取ってきているという状況であります。期日前投票も今回が最後になるかもしれんね。車を乗り合わせながら行かれた人とか、そういう方々からのお声もお聞きしております。投票率を少しでも上げるためには、ついでの投票はとても重要だと思います。

諫早市議会 2021-06-04 令和3年第5回(6月)定例会(第4日目)  本文

飯盛地域でも、特に高齢化率が高いこの両地区につきましては、これまで道路幅員が狭く、大型車両の進入が困難であったため、通院、買い物などは集落から江ノ浦のバス停まで片道平均約1キロメートル間を歩いて通っておられまして、特に、高齢者などの苦痛は大きく、交通弱者対策が、両地区の現状の課題として強く叫ばれているものでございます。  

諫早市議会 2021-06-02 令和3年第5回(6月)定例会(第2日目)  本文

いよいよ高齢化率も、諫早市においては30%を超えた段階でございます。高齢者だけなく、そういうものに不自由しておられる方等々についての新たな支援策。これからの部分もあるのでしょうけれども、市長にお答えいただきたいと思います。  次に、そのうちの2番。これは、問いとしては先ほどの一番手の方と重複しております。

五島市議会 2021-03-16 03月16日-05号

これらのデータから玉之浦、岐宿、奈留、三井楽といった人口が少なく比較的高齢化率の高い地域では投票率が高い一方で、福江、富江といった比較的人口が多く高齢化率の低い地域では投票率が低いということです。私自身、2つの選挙に候補者として参加した経験からも投票率低下若年層への訴えや情報発信が足りなかったと反省しています。 

五島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

高齢化率の高い五島市、特に奈留地区では高齢化率が高いわけでですね、既往症など住民健康状態をよく知っているかかりつけ医で接種することができれば、住民皆さんもより安心して接種できるかと考えております。 ただ、個別接種ではですね、接種できる人数が限られてくるということもございますので、一定の期間を設けて集中的に実施する集団接種も併用したいと考えております。 

大村市議会 2021-03-05 03月05日-05号

例えば、将来的な市の財政状況を20年先まで見据えたときに、人口減少による税収の減、高齢化率も上がり、社会保障費も増大していると考えます。 今まで申し上げてきたことや、将来的な財政状況も踏まえ、財政状況ではマイナスとなるであろう大学誘致をこれからも進めていかれるのか、お尋ねします。 ◎大村市理事(田中博文君)  大学の費用というものは、決して小さな数字ではないということで、我々も考えております。